今年は猛暑日が長かった! 整備ネタ(エアコン系)

今年は猛暑日が観測史上最多日を記録更新等、本当に暑い日が長かったです!

 

自動車整備の現場作業は連日の猛暑に大変過酷な環境でした⇓⇓

 

そんな中多かったご依頼⇒【エアコンが効かない、冷えない】

のご依頼がとても多くありましたので、

一部ご紹介させて頂きます!

★弊社ではエアコン修理も自社で修理しております。

 

1.エアコンコンプレッサーから異音がする(こちらは原因解明も比較的容易な作業です)

【点検結果】

コンプレッサーのマグネットクラッチ焼き付き⇒リビルト品交換&リレー交換

 

 

 

2.エアコンガスチャージ後しばらくすると効かなくなる(原因の解析に時間が掛かります)

【点検結果】

ガス漏れ複数あり(エバポレータからガス漏れ、コンデンサー腐食部からのガス漏れ、ホース劣化がありました)

※最近様々な車種でガス漏れのご相談を多くいただきます多くが、エバポレーターからの漏れ

(一部スズキ車では保証が延長になっている車種もあります)

こちらの作業の場合、ご覧の様に車両の大幅な分解が必要!(ダッシュボード外し等)

こちらの場合修理に多額の費用が発生します。10万円~コースです!

 

その他にも、エアコンコンピューター不良交換、エアコンスイッチ交換等、多くの車のエアコンを修理しました。

そろそろシーズンオフですが、お困りの際はお問い合わせください!