OBD検査いよいよ始まります!(車検に関する事)

OBD検査がいよいよR6年10/1より始まります。

 

対象車両は

国産車R3.10.1以降の新型車

輸入車R4.10.1以降の新型車

(※対象車両は車検証に記載されておりすべての車両が対象ではありません。)

 

内容としては、検査時にOBD(On-Board Diagnostics)

ECUに内蔵された故障診断機能を車検時に検査し、故障又は異常の履歴が読み取られた場合は【車検不合格】になります。

診断結果の不適合箇所を修理後⇒再検査を受けて車検に合格させる必要があります。

 

・今までの車検は検査員による目視確認と検査機器による基準合格でしたが、今後は内視鏡(専用のコンピュータ診断機)で車のコンピュータ(センサー等)も異常がないか検査しますよ~と言った具合になります。※対象車両のみ

 

これらの新検査基準の背景としましては、

今後の【自動運転装置の安全性の確保】並びに【環境に配慮した排気ガス装置の適切な作動確認】の為に設けられた新しい車検の基準となります。

以前(2021年10月)より【車検の高度化】との名称で持ち込み車検時の検査手数料が一律400円上がっておりましたが、いよいよ始まるのか、といった感じですね。

 

法規制改正により、自動車を取り巻く環境が以前よりも一段と厳しくなりますね。

 

懸念されるのが【不合格時の修理代】でもあると思います。

今後はこれまでの車検代+目に見ない箇所の修理箇所も予算に考えなければいけませんね。

(履歴の消去で終わるのか、修理のために部品交換修理が必要かで異なります。)

 

また、今後発売する新型車も、どんどん値上がりして買いにくくなるのと法規制が厳しくなる事で、

以前の様に気軽に【ドレスアップ出来ない車が増えそう】な予感もあり。

 

自動車好きな方々や私たち業界の人としては、なかなか厳しい環境ではないかと思います。

 

自動化に伴う法規制をしっかりと整えるのは、自動車先進国としては、大変光栄な事だと思いますが、自動車整備業界は慢性的な人材不足もあり、各ディーラー、町工場は今後変わる対応に追われることは間違いありません。

 

弊社では【自動車整備認証工場】から【自動車特定整備工場】への移行、新型車のECUに対応した【GスキャンZ】の導入等を行っています。今後も新型車対応したスキルをしっかりと身に着け、変わりゆく新しい法規制に対応を心がけたいと思います。